小児歯科を専門または中心に開業している歯科医組織 全国小児歯科開業医会 JSPP

jsppロゴjsppロゴ

協力関係各地研究会

北海道地区 北海道小児歯科医会会長:池田 元久
『こどものむし歯ゼロとお口の健康を目指すお母さんを支援する』ことを主目的にしています。私たち北海道小児歯科医会のメンバーは「おかあさんがお家で歯医者さん役をする」をとても大切に考えています。

【事務局】
北海道札幌市北区麻生町2丁目4-5
岩寺小児歯科医院内 岩寺環司
TEL:011-758-7736 / FAX:011-709-7915
Mail:iwadera@poppy.ocn.ne.jp
東北地区

宮城県小児歯科臨床研究会会長:関 直和
子供の歯の健康増進に熱心な歯医者さんの集まりの紹介です。お子さんの口の中は、年齢と共にどんどん変化していきます。その変化していく口の中で、今、何を考えてゆくべきか、何をしていくことが大切かの、良きアドバイザーとして、私たちは治療・活動をしています。

【事務局】
〒983-0826 仙台市宮城野区鶴ケ谷東4-7-2
さくらい歯科医院 櫻井 聡
TEL:022-252-5550 / FAX:022-252-5564
Mail:sakuraishika@pure.ocn.ne.jp

青森県小児歯科勉強会会長:成田 寛治
平成20年5月に立ち上がった勉強会です。青森県はむし歯大国と言われています。その原因は、多くの人々がむし歯について理解していないことではないかと思います。
この勉強会では、会員が自分たちの知識レベルを上げるだけではなく、勉強会で学んだことを一般に広める事も重要な目的としています。
入会の条件は、子どもの口腔の育成に関わるすべての職種ですので、会員には、歯科医師・歯科衛生士、歯科助手、事務のほか、小児科医、産婦人科医、助産師、養護教諭(特別支援学校養護教諭)、保育士、薬剤師など100名(平成29年10月現在)を超える会員が在籍し、青森県の子どもたちの明るい未来のために活動しています。

【事務局】
青森県青森市原別5丁目9-1
とき歯科内 土岐志麻
TEL:017-736-1515 / FAX:017-736-1517
Mail:ashima@f5.dion.ne.jp

新潟臨床小児歯科研究会会長:馬場 宏俊
新潟県における小児歯科臨床の知識の普及と向上を計り,また会員の親睦を目的に活動しています。 会員は,新潟県内で小児歯科の診療に従事する者で,半数が日本小児歯科学会専門医です。 年2回の講演会などを開催し研修を行っています。

【事務局】
〒950-2004 新潟市西区平島1-3-2
ばばこども歯科クリニック 馬場宏俊
TEL:025-201-3900 / FAX:025-201-1331
Mail:hrtsh@mac.com

山形こどもの口腔育成勉強会会長:横山 祐子
平成28年7月に立ち上がった勉強会です。 山形県の子供たちが生涯口からおいしく食べることができ、自立した生活が送れるように、 共に勉強しながら小児歯科のネットワークを広げて活動していくことを目的としています。
現在、歯科医療従事者35名が在籍しています。小児歯科に興味のある方の参加をお待ちしてます。

【事務局】
〒999-3144 上山市石崎一丁目2-44
青野歯科医院 青野薫子
TEL:023-673-2777 / FAX:023-673-2774
Mail:meihua@piano.ocn.ne.jp

関東地区

東京臨床小児歯科研究会会長:鏡 宣昭
当会は昭和42年(1967年)、 子どもの重傷むし歯が社会問題になり始めた時代に、 子ども達にきちんとした治療を受けてもらうために落合靖一先生をはじめ、 小児歯科を研鑽された開業医の先生たちが立ち上げたスタディーグループです。
現在では、小児歯科専門医を中心に、会員80名あまり、年3~5回の例会とサマーセミナーを中心に活動しています。 2017年は創立50周年の記念の年となります。
子どもたちを見守る視線を大事にし、保護者とともに、情報の洪水の中、 子どもたちをおぼれさせないよう、また自分たちもおぼれないよう、 しっかり地に足を着け、支援していけるように会員とともに勉強し続けています。 会員相互の連絡はメーリングリストでのやりとりになっております。
新人の先生もベテランの先生も是非当会の勉強会に参加して、東京臨床小児歯科研究会の一員として活動してみませんか?

【事務局】
〒354-0042 埼玉県入間郡三芳町みよし台6-7
おがた歯科小児歯科医院内 小肩敏江
TEL/FAX:049-258-2205
Mail:ogatafamilyapo@yahoo.co.jp

横浜臨床小児歯科座談会会長:國本 洋志
横浜臨床小児歯科座談会は1983年(昭和58年)、 ちょうど東京ディズニーランドが開園した年に発足した日本でも老舗の小児歯科研究会の一つです。
『座談会』という、やや古風な名前がそれを表しています。
現在、横浜周辺、もしくは湘南エリアで開業している小児歯科医を中心に小児歯科臨床に興味のある先生方21名で構成されています。
そのうち11名が『小児歯科専門医』で、5名が『小児歯科指導医』という充実したメンバーです。
2か月に1回、定期的に例会を開催し、外部講師による講演会、会員による症例検討会などを行っています。

【事務局】
茅ヶ崎市幸町2-18 武藤ビル2F
(医)マリン歯科クリニック 國本洋志
TEL:0467-86-2334
Mail:kunimoto@marinedc.jp

千葉県小児歯科医会会長:兼元 妙子
設立は平成17年、会員は約70名で、そのうちJSPP会員は10名です。
(千葉県のJSPP会員11名中10名)日本小児歯科学会の「地域単位の研修会」 として登録されています。
年3回ほど講演会を開催しています。 会員資格は千葉県内に開業または勤務または在住の小児歯科学会会員です。
現在、大学関係者は7名です。薬師寺前教授・ 新谷教授のご好意で、連絡先に東歯大小児歯科の医局を使用させていただいています。

【事務局】
東京歯科大学小児歯科講座
TEL:03-6380-9189 / FAX:03-3262-3420

日本小児歯科研究会会長:町田 幸雄
会の主宰者である町田幸雄先生は日本の小児歯科の黎明期から中心となって、小児歯科界を牽引してこられた。
2003年3月に、東京歯科大学小児歯科学講座主任教授を退職された後、 千葉市美浜区磯辺のご自宅に“日本小児歯科研究所”を創設され、 膨大なデーターに基づいた小児歯科臨床の勉強会が始まった。
現在は55名の会員が在籍している。主なメンバーは、日々臨床に執筆に講演にと多忙な 毎日を過ごしている小児歯科医、GP,矯正歯科医である。2月、5月、8月、11月の第4日曜日に 開催している研究会には、大學の垣根を超え、小児歯科臨床に真剣に取り組みたいと思っている 臨床医、熱心な薬品会社の研究員が、関東周辺はもとより全国各地から集まる。午前の部では、 町田先生の30年に亘る臨床、研究データーを基にした貴重な講義が行われる。内容は齲蝕、 歯髄処置、成長発育を踏まえた咬合誘導についてが中心である。その後、会員からの プレゼンテーションが午前と午後に1題ずつあり、それぞれ盛んなディスカッションが行われる。
忌憚のない意見や質問が飛び交うアットホームな会である。

【事務局】
〒261-0012 千葉市美浜区磯辺4-15-25
とのぎ小児歯科 外木徳子
TEL:043-278-5241
Mail:tonogi.ped.dent@gmail.com

山梨小児歯科研究会会長:武井 啓一
山梨県で10年以上前から活動している会です。 当会は、平成17年に山梨のアピオ甲府で第22回日本障害者歯科学会が開催された際、日本小児歯科学会関東地方会山梨支部として発足しました。
その後、春には小児科等隣接医学に関する研修会を、秋には総会と小児歯科関係の研修と 会員のケースプレゼンテーションを行い、現在では年2回の研修会を中心にして、 会員数59人と輪を広げて、充実した運営を行っています。
設立から12年目を迎えた本年(平成28年)には、第31回日本小児歯科学会関東地方会が 甲府で開かれるのを機に、会の名称を山梨小児歯科研究会と改称しました。 今後も、臨床に役立つ研修や、大学と協力しての学会活動を中心に、活動の輪を広げ、 さらなる充実を図っていこうと思っています。

【事務局】
〒407-0107 甲斐市志田473
岩下歯科医院 岩下智
TEL:0467-86-2334 / FAX:0551-28-3451
Mail:mimori@mwe.biglobe.ne.jp

関東地区

長野臨床小児歯科学会会長:長谷川 貴子
このページは長野県内で小児歯科に取り組む歯科医院が所属するスタディグループのページです。

【事務局】
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田882-4
はせがわ歯科医院
TEL/FAX:0263-58-0089
Mail:takans@taupe.plala.or.jp

静岡県小児歯科研究会会長:遠山 孝之
静岡県小児歯科研究会(静小研)は、平成2年に「県内の小児歯科医のネットワークを作ろう」という、 伊東市の坂井正彦先生の呼びかけで生まれました。
以来25年余、毎年5回のペースで例会を開き、その間、日本小児歯科学会中部地方会を3回主管しています。
現在の会員数は約50名で、ベテランから若手まで、年齢層も広くなっています。 静岡県は東西にも南北にも長い地形のため、なかなか会員が一堂に会するのは大変ですが、 例会は通常、県の中央部にある静岡市で開いています。
県内には大学歯学部が無いので、静小研会員は様々な大学の出身者が集まっています。 それぞれ学んできたことが違い、症例検討会では目からウロコが落ちることもしばしばです。
これからも日本各地から講師に来ていただき、 また、静小研会員同士が交流を深め切磋琢磨することによって、 静岡県の小児歯科医療を質・量ともに高めていきたいと思っています。

【事務局】
〒424-0901 静岡市清水区三保312-9
宮城島歯科医院 宮城島 賢
TEL/FAX:054-334-7673
Mail:ken5591@uv.tnc.ne.jp

名古屋臨床小児歯科研究会会長:荻田 修二
本会は小児歯科専門開業医4名で1970年に創立した研究会です。 2014年現在小児歯科臨床に真摯に従事する愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の歯科医約100名が在籍する研究会へと成長しました。
活動内容は、講演会、学術大会、症例検討会をあわせて年5回開催し、 日本小児歯科学会中部地方会の大会運営にも携わっております。 また、年1回の当会会誌の発行、ならびに日本小児歯科学会、 全国小児歯科開業医会、雑誌小児歯科臨床等へ研究発表、研究論文の投稿を行なっています。
最近では、名古屋市小児科医会との連携を強固に、小児歯科臨床情報を名古屋小児科医会で講演し、 小児科臨床情報を当会で講演していただくという形式の交流活動を継続して行なっています。
なお、入会希望者を随時受け入れています。 小児歯科専門ではなく一般歯科開業の方でも小児歯科に興味を持って勉強したい方なら入会可能です。

【事務局】
愛知県東海市加木屋町北鹿特44-96
井出小児歯科
TEL/FAX:0562-34-0202 / FAX:0562-34-3569
Mail:ide31@mac.com

三重県小児歯科研究会会長:荻田 修二
三重県下で小児歯科専門で開業、あるいは小児歯科の医局に在籍後一般歯科で開業したが 小児の歯科治療に大変熱心な歯科医の集まりです。
会員は各地域に分散しており、年2回勉強会を行って研鑽を積んでいます。 特に9月の例会は泊りがけで討論を行い、夜遅くまで熱心な話し合いが行われています。
若い先生で入会を希望される方は是非声をかけてください。

【事務局】
〒511-0811 三重県桑名市大字東方字掛越570-1
(医)おぎた小児歯科
TEL:0594-23-3588 / FAX:0594-23-3888

近畿地区

大阪小児歯科専門医臨床研究会(OSP)会長:金澤 真亨
本研究会は昭和52年に設立されました。 現在は11名の正会員と1名の準会員で活動を行っています。 本研究会の活動の柱は、月例会、研修会、Dr.研修会、出版活動、広報活動、小児歯科専門医の認知活動があげられます。 月例会:毎月、第一水曜日に月例会を開催し平成28年6月現在で430回を超える例会を開催しています。 研修会:毎年1回学会形式で研修会を行い本年秋の研修会で58回目の研修会を迎えます。 Dr.研修会:毎年1回から2回、講師を招き、会員及び各医院の勤務医を対象とした 研修会を開催し最新の高度な情報を習得する機会を設けています。 出版活動:隔年に研修会の演題抄録や投稿などを収録して『OSP会誌』を発行し現在通巻第17号を数えます。

【事務局】
カナザワ矯正小児歯科
TEL:06-6421-4183 / FAX:06-6421-4186
Mail:kanakiti@qa2.so-net.ne.jp

関西小児歯科研究会会長:池尾 元三朗
西小児歯科研究会は1980年(昭和55年)大阪歯科大学の小児歯科学教室で研修した開業医が必然的に集って、自分たちの更なる向上とその技術を一人でも多くの子供たちに喜んでもらえるかを考えるために生まれました。最近は毎年なにかテーマを持って会員がアンケートや調査をし学会での発表を続けている。

【事務局】
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町43-11
池尾小児歯科
TEL:0742-23-7489 / FAX:0742-27-0820
Mail:moto-i@m4.kcn.ne.jp

神戸臨床小児歯科研究会(KSCP)会長:米澤 元雄
当研究会は昭和 47 年に故佐本進先生と東京の故落合靖一先生が小児歯科普及のため設立された小児歯科研究会です。 その後、阪神淡路大震災の間休会をしましたが、毎年春の総会、秋の例会と年 2 回開催しております。

【事務局】
兵庫県神戸市西区池上4丁目7-3
司馬歯科医院
TEL:078-978-0515 / FAX:076-978-0516
Mail:shiba_dental_clinic_2004@yahoo.co.jp

KiDS(近畿歯科勉強会)会長:北村 武嗣
KiDS(近畿歯科勉強会)は、近年叫ばれ続けている少子化によって対応する小児歯科専門医も減少していくなか、小児歯科医の専門性をより高めるために、平成19年8月に発足いたしました。
活動内容といたしましては、毎年行われる日本小児歯科学会大会および地方会に参加し知識と見聞を広めていくほか、研修会を原則年6回と必要に応じて不定期に開催しており、臨床に即した学術研究や研修を行っております。研究成果について、OSP(大阪小児歯科専門医臨床研究会)ならびに日本小児歯科学会近畿地方会等で発表しております。
また、学術向上を目指し、講師を招いての講習会を開催しております。講習会を通じて小児歯科だけではなく他分野の先生方とも交流をしており、幅広い知識を得て研鑽を重ねていくことで、小児歯科の未来、ひいては子供たちの明るく輝く笑顔の未来を創ることにつながっていくと考えております。

【事務局】
大阪府八尾市東本町3-5-3 プラザサントリア2FA
医療法人 どんぐり小児歯科 土井 和弘
TEL:0729-25-7888 / FAX:0729-25-8111
Mail:yao_dongiri0601@yahoo.co.jp

中四国地区

広島臨床小児歯科研究会会長:一瀬 智生
会員相互の研鑽はもとより、小児歯科臨床に携わる全ての歯科医師に門戸を拡げ隔月の例会や講演会の開催、施設等での歯科相談、地方会レベルでの学会の主催、賛助などを行っています。

【事務局】
〒737-2213 広島県江田島市大柿町大原483-1
森本歯科医院内 森本英樹
TEL:0823-57-0557
Mail:h-morimoto@umin.ac.jp

山陰小児歯科研究会会長:難波 比呂志
山陰地区での小児歯科に関する情報、研修を多くの人と共有出来るよう活動しています。

【事務局】
〒699-0621 島根県出雲市斐川町富村1959-1
なんば歯科医院
TEL/FAX:0853-73-8030
Mail:nmb-dc@ms2.megaegg.ne.jp
九州地区

福岡小児歯科集談会
福岡小児歯科集談会は、歯科医師や歯科衛生士などが子ども達の健康と幸せを願い、集まってできた会です。もともとは、1980年10月に九州では初めての小児歯科の集まりである九州小児歯科集談会として発足しました。その後、各地域に同様のスタディグループが発足しましたので、2002年に福岡小児歯科集談会と名称を変更し、活動を行っています。

【事務局】
〒810-0022 福岡市中央区薬院4-1-26薬院大通センタービル2F
ふたつき子ども歯科
TEL:092-523-7560 / FAX:092-523-7540
Mail:fc-dental@san.bbiq.jp

熊本小児歯科懇話会会長:逢坂 亘彦
当会は平成元年(1989)7月1日に「小児に関する地域保健の向上、ひいては歯科保健の発展を目的として、小児歯科及び小児保健に関連する人々の連係、情報交換、親睦の場」として発足した会です。地域に密着したスタンスで、子ども達や会員に還元出来るような会の活動を目指しています。

【事務局】
熊本県上益城郡御船町辺田見366-1
入江歯科医院内 入江 英仁
TEL:096-282-3188 / FAX:096-282-3177
Mail:e.irie@mail.sysken.or.jp

小児口腔医療研究会会長:橋本 敏昭
小児に関することについてはなんでも学べるように、特に口腔医学という観点を重視し活動を行っています。
この研究会は専門医の研修単位の取れる地域単位の研修会として日本小児歯科学会で認定されています。

【事務局】
〒814-0193 福岡市早良区田村2丁目15-1
福岡歯科大学成育小児歯科学分野内
TEL:092-801-0411 / FAX:092-801-0692
Mail:pedoral@college.fdcnet.ac.jp

北九州小児歯科臨床研究会会長:空田 安博
『子供の健全なお口の育成を目指します!』

【事務局】
〒807-0874 福岡県北九州市八幡西区大浦1丁目5-15
そらた小児歯科医院内 空田 安博
TEL:093-602-8369 / FAX:093-602-8381
Mail:info@sorada.or.jp

佐賀小児歯科研究会会長:梅津 哲夫
佐賀県はかつて3歳児う蝕罹患率ワースト1でした。
それを返上すべく小児歯科専門医、認定医の会として発足し、現在は一般歯科医でも小児歯科に力を入れている方にも入ってもらっております。

【事務局】
〒849-0935 佐賀県佐賀市八戸溝3-8-2
うめづ歯科・小児歯科医院 梅津 哲夫
TEL:0952-30-2555 / FAX:0952-30-5566
Mail:umedusika@mbn.nifty.com

長崎小児歯科臨床医会会長:高風 亜由美
長崎県内の小児歯科専門医を中心として、小児歯科医療に関心が高い歯科医師が集まったスタディーグループです。定期的に小児歯科に関する研究、発表、講演会の開催等を行うほか、長崎県内の公的・私的機関と協力して長崎県の小児歯科医療向上にかかわっております。

【事務局】
長崎県諫早市福田町37-3
堀内歯科 堀内 礼子
TEL:0957-21-5333 / FAX:0957-231-5332
Mail:aya_dent@yahoo.co.jp

宮崎小児歯科臨床懇話会会長:旭爪 伸二
私たちの会の目的は2つあります。1つは「小児歯科のスキル向上」です。年8回勉強会をしながら、2年に1回オープンセミナー(地方会の縮小版?)を開催しています。2つ目は「子育てしやすい地域づくりへの参画」です。小児科医、行政保健師との勉強会や交流にできるだけ参加して、子ども全般の問題にかかわっています。

【事務局】
〒880-0875 宮崎市永楽町207番地1
わかば小児歯科
TEL:0985-27-2003 / FAX:0985-25-1047
Mail:wakaba@miyazaki-catv.ne.jp

小児歯科臨床を語る会会長:奥 猛志
鹿児島の小児歯科専門医を中心とした約20名のスタディグループです。月1回の勉強会と小児歯科九州地方会との共同事業などを行っております。

【事務局】
〒895-0012 薩摩川内市平佐町3832-6
重田 浩樹
TEL:0996-24-2564 / FAX:0996-24-2565
Mail:shigetakodomo@athna.ocn.ne.jp

沖縄小児歯科研究会会長:竹島 勇
「沖縄の未来を背負う子ども達に歯・口の健康はもとより健康な体つくり」に貢献できるように、いつでもどこでも、同じ目線で子ども達の健康を維持できる地域に根ざした研究会をめざしてます。

【事務局】
那覇市首里汀良町3-63-3 ハイビスカスマンション2F
くばがわ歯科医院内 加藤 真由美
TEL:098-887-6480 / FAX:098-887-6481
Mail:milkyway.6480@utopia.ocn.ne.jp

その他の研究団体・学会など 日本小児歯科学会
日本小児歯科学会は、日本の子供達の歯・軟組織(歯肉や舌など)・噛み合わせ・顎関節などの顎顔面口腔系全体を対象に、その良好な機能と形態の健康の維持増進に努め、患者さんの全身の健康育成に寄与することを目的に設立された歯科関係者の学術的団体です。